防カビ・抗菌
防カビ(殺カビ)・抗菌(防菌)
汚れの種類を「カビ」「油」「鉄サビ」「木の変色」の4種類に分けてそれぞれ専用の薬剤で復元する工法を用います。油・カビ・サビ・木の変色は複合して発生していることが多いのですが、当社の工法では現場に応じて薬剤を混成するなどして対応できます。このため、現場適応力が高く復元不可能と思われていた、壁面のカビ汚れ、外壁の汚れ、シンクの油汚れ、サビ汚れが付着したタイルなどの汚れを落とし、元の状態に復元できます。
特長
1. | ビル・建物内外のカビ・汚れを根元から分解し防菌・防カビ・防水効果で美観を維持します。 |
---|---|
2. | 防カビ殺菌剤や漂白剤を使用してブラシなどでこすり落とす方法ではありません。壁や木材などの材料の内部に特殊洗浄剤を浸透させて、カビを殺し元から取り除き根絶させる工法です。 |
3. | 建物をキズつけたり塗装を変色させたり、木材を傷めることなく復元させます。 |
4. | 測定器で生菌数を計測し、数値化して結果を示します。 |
殺滅 | |
---|---|
カビに本薬剤を振りかけると、直後に茶色に変色します。カビのタンパク質を分解し、写真のように菌糸が溶け始め、根ごと完全に殺滅します。 | |
防カビ | |
カビ抵抗試験JIS Z 2911性能評価取得。カビを完全殺滅しただけでは効果が薄いと判断された場合、さらに強力にカビを食い止めます。 | |
高い復元力を実現 | |
汚れを4種類(油・カビ・サビ・木の変色)に分類し、それぞれに適する施工を実施します。 | |
工事が簡単 スピーディ | |
特殊洗浄剤を直接部位に吹きつけ浸透させ、汚れの元を浮き出させて洗い落としながら防菌、防カビ対策を処置、少人数でスピーディです。 |
施工例
■各種防カビ加工■病院施設内のカビ除去
菌糸を分解し、菌が出した毒素(色素)は漂白除去。